2011年3月3日木曜日

動物から英語を学ぶ:その他 3

OTHERS 3


SHARK


向こう見ずで、どん欲な「サメ」め

Shark は、何でも食べてしまう非常に恐怖感を覚えさせる魚ですね。映画「ジョーズ」を見て、海で泳ぐのが何となくおそろしくなったという人もいるかもしれません。

人間で何でも食べてしまうサメのような人というのは、あまり道徳観がなく、自分の目標を達成するためなら、どんなことでもやってしまうような感じがします。そんなわけで shark には「どん欲感」という意味がありますが、そのほかにも「非常に向こう見ずで、真っすぐ目標に向かつて走っていく人」のことも shark ということがあります。

→ 非情な高利貸

• He owes money to the loan sharks.
(彼はサラ金から金を借りている)

Shark には「高利貸」という意味もあるんです。非常に欲張りで、誰かれなくお金を貸して、あとから非情な取り立てをするなんて、サメにぴったりですね。

→ その道の達人

• Beware of pool sharks.
(玉つきのプロに気をつけろ)

映画「ハスラー」の中で、ポール・ニューマンが演じた Fast Eddie が pool shark でした。Shark には、「その道の名人、達人、玄人」という意味もあって、いい意味で使うこともあるんですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿